忍者ブログ
HOME > 鉄道の記事 Admin NewEntry Comment RSS  
「やすじんのページ」の独り言。 「やすじんのページ」は相鉄(鉄道)、エボをメインにしておりますが、 ここは管理人やすじんの独り言のコーナーです。 (最近は「今日の1枚」シリーズがメインです)
■カテゴリ「鉄道」の記事一覧
[2025/07/18] [PR]
[2008/02/09] ゆとりミステリー列車
[2008/02/06] 掛川へ
[2008/02/05] 新相鉄労組
[2008/02/04] 雪と相鉄Ⅱ
[2008/02/03] 雪と相鉄

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、ゆとりを使用したミステリー列車が運転されました。

熱海側に65-1100、品川側に65-1118のプッシュプルで運転されました。

 

65-1118には「Forever ゆとり」と書かれたHMが付けられていました。



熱海方面は65-1100を先頭に






65-1118は後ろ。。。



返しの時間は雨&日没で・・・。


HMも分からんし、ゆとりも分からん状態・・・。

(ゲッパは分かるけど。。。)

 

 

ゆとりの引退まであと何回撮れるか???

PR

本日掛川へ出張でした。

 

普通でしたら横浜→新横浜→(こだま)→掛川と行くんでしょうけど、今日は時間的に踊り子に乗れるタイミングだったので、横浜→(踊り子)→小田原→(こだま)→掛川にしました。

まぁ、こっちの方が安く行けるのもあったんですけど。(;^_^A

 


 

ってな訳で、踊り子を撮影。

今日は曇りで露出なく、コンデジではこんなもの。。。




修善寺行きの車両に乗りました。

 

 

で、小田原で新幹線に乗り換え。




すでに入線していた車両に乗り込み。

 



 

そんでもって掛川に到着。

 

 

 

帰りは踊り子ないので、新横浜経由です~。

なんか、カナロコにこんな記事が。。。

 

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiifeb080275/

 

どうなっていくのか、相鉄・・・。

 



 

明日は静岡方面に出張になります。

昨日撮れなかった5000系の雪の走行写真です。

 

これは2年前の大雪の時の写真です。



これちょっとシャッターを切るのが早いんですが、露出が一番合っている写真です。

 

ちなみにこの日は出勤日だったので出勤前に撮影し、一眼持参での出勤となりました。(;^_^A

 

 

5000系が引退するまでにもう一度雪と合わせて撮れるんでしょうか???

今日は撮影の予定はありませんでしたが、雪であれば話は別です。(;^_^A

 



今日は5000系が早朝のみの運用だったため、それ以外の車両は全て撮ることが出来ました。

走る横濱写真館号は5月頃までの運行なので、今日が最後のチャンスかもしれません。

撮れて良かったです。

 



今日は同業者が多かったです。

[174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184
プロフィール
HN:
やすじん
性別:
男性
自己紹介:
☆使用機材☆
【デジ一眼】
・Nikon D4S
・Nikon D750
・Nikon D500
・Nikon D7500
・Nikon D300S
・PENTAX K-5

【銀塩】
・MINOLTA α-807si

【レンズ】
①Fマウント
・AF-S Nikkor 24-70mm
 f/2.8G ED
・AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
・AF-S Zoom-Nikkor
 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S VR Zoom-Nikkor ED
 70-200mm f/2.8G(IF)
・AF-S Nikkor 70-200mm
 f/2.8G ED VRⅡ
・AF-S VR Zoom-Nikkor ED
 70-300mm f/4.5-5.6G(IF)
・AF-S NIKKOR 200-500mm
 f/5.6E ED VR
・Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
・Ai AF-S TELECONVERTER
 TC-17EⅡ
・AF-S DX NIKKOR 16-85mm
 f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S DX NIKKOR 18-140mm
 f/3.5-5.6G ED VR
・ AF-S DX NIKKOR 18-300mm
 f/3.5-6.3G ED VR
・AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G
・18-250mm F3.5-6.3 DC OS
 HSM
②Kマウント
・DA FISH-EYE 10-17mm
 F3.5-4.5 ED(IF)
・DA 18-55mmF3.5-5.6AL
・DA 18-135mm F3.5-5.6ED
 AL(IF)DC WR
・DA 55-300mm F4-5.8 ED
・SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di
 II LD Aspherical [IF]
・AF 18-250mm F3.5-6.3 Di II
 LD Aspherical [IF] Macro
・APO 50-500mm F4.5-6.3 DG
 OS HSM
③Aマウント
・AF ZOOM 24-105mm
 F3.5-4.5
・AF ZOOM 70-210mm F4

【フラッシュ】
・MINOLTA Program Flash
 3200i

【コンデジ】
・SONY Cyber-shot DSC-HX7V
・SONY Cyber-shot
 DSC-HX30V

【三脚】
・SLIK プロ 700 DX Ⅲ
・Velbon Sherpa635Ⅱ
・Velbon Neo Carmagne 545
・Velbon ULTRA LUXi F
・SLIK スプリントGM

【防湿庫】
・東洋リビング ED-101SS
・TOLIHAN HD-80B-MⅡ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[06/07 やすじん]
[06/05 ロイヤルエンジン]
[08/02 やすじん]
[08/02 ロイヤルエンジン]
[09/06 やすじん]
[09/06 ロイヤルエンジン]
カウンター
アクセス解析
やすじんの独り言 鉄道 Produced by やすじん
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com