本日モヤ700による検測がありましたね。
私も参戦してきました~。
そのモヤ検測の撮影ですが、今回の撮影が当面最後になりそうです。
と言うのも、先の記事でも書きましたが来月から転職するからです。
今までは平日に休みがあった会社でしたが、今度の会社は土日祝が休みの会社です。
今までの社会経験の中で土日祝が休みの会社に勤めたことがなかったので、ある意味やっと人並みに休みが取れる会社に勤めることが出来た訳です。
昔勤めた会社で一番忙しかったのが1~2ヶ月で休みが1日と言うのもありました。
キツかったですよ。休みの日は何にもする気になりませんでしたね・・・。
(20代だったから出来たのでしょう、今じゃ絶対ムリムリ)
モヤも結構撮りましたで、しばらく撮らんでもいいかなとも思うしね。
私も参戦してきました~。
そのモヤ検測の撮影ですが、今回の撮影が当面最後になりそうです。
と言うのも、先の記事でも書きましたが来月から転職するからです。
今までは平日に休みがあった会社でしたが、今度の会社は土日祝が休みの会社です。
今までの社会経験の中で土日祝が休みの会社に勤めたことがなかったので、ある意味やっと人並みに休みが取れる会社に勤めることが出来た訳です。
昔勤めた会社で一番忙しかったのが1~2ヶ月で休みが1日と言うのもありました。
キツかったですよ。休みの日は何にもする気になりませんでしたね・・・。
(20代だったから出来たのでしょう、今じゃ絶対ムリムリ)
モヤも結構撮りましたで、しばらく撮らんでもいいかなとも思うしね。
PR
11月より転職し、新たな会社に勤めることになりました~。
有難いことに最終的には2社から内定を頂くことが出来、どちらの会社も魅力的で正直苦渋の決断ではあったのですが、1社に絞りました。
おそらく管理職までしていた前の会社をなぜ辞めたのかと言われるかも知れませんが、色々あったんですよ。。。
心機一転がんばります。
いよいよ明日鉄道博物館がOPENします~。
http://www.railway-museum.jp/top.html
でも、落ち着くまで行くのは見合わせようと思っているんですが。。。
落ち着く日って何時になるんだろう???
平日なら何とかなるかな?
明日は鉄道の日ですが、特にイベントには行かず遠出してきます。
http://www.railway-museum.jp/top.html
でも、落ち着くまで行くのは見合わせようと思っているんですが。。。
落ち着く日って何時になるんだろう???
平日なら何とかなるかな?
明日は鉄道の日ですが、特にイベントには行かず遠出してきます。
プロフィール
HN:
やすじん
HP:
性別:
男性
自己紹介:
☆使用機材☆
【デジ一眼】
・Nikon D4S
・Nikon D750
・Nikon D500
・Nikon D7500
・Nikon D300S
・PENTAX K-5
【銀塩】
・MINOLTA α-807si
【レンズ】
①Fマウント
・AF-S Nikkor 24-70mm
f/2.8G ED
・AF-S NIKKOR 24-120mm
f/4G ED VR
・AF-S Zoom-Nikkor
28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S VR Zoom-Nikkor ED
70-200mm f/2.8G(IF)
・AF-S Nikkor 70-200mm
f/2.8G ED VRⅡ
・AF-S VR Zoom-Nikkor ED
70-300mm f/4.5-5.6G(IF)
・AF-S NIKKOR 200-500mm
f/5.6E ED VR
・Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
・Ai AF-S TELECONVERTER
TC-17EⅡ
・AF-S DX NIKKOR 16-85mm
f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S DX NIKKOR 18-140mm
f/3.5-5.6G ED VR
・ AF-S DX NIKKOR 18-300mm
f/3.5-6.3G ED VR
・AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G
・18-250mm F3.5-6.3 DC OS
HSM
②Kマウント
・DA FISH-EYE 10-17mm
F3.5-4.5 ED(IF)
・DA 18-55mmF3.5-5.6AL
・DA 18-135mm F3.5-5.6ED
AL(IF)DC WR
・DA 55-300mm F4-5.8 ED
・SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di
II LD Aspherical [IF]
・AF 18-250mm F3.5-6.3 Di II
LD Aspherical [IF] Macro
・APO 50-500mm F4.5-6.3 DG
OS HSM
③Aマウント
・AF ZOOM 24-105mm
F3.5-4.5
・AF ZOOM 70-210mm F4
【フラッシュ】
・MINOLTA Program Flash
3200i
【コンデジ】
・SONY Cyber-shot DSC-HX7V
・SONY Cyber-shot
DSC-HX30V
【三脚】
・SLIK プロ 700 DX Ⅲ
・Velbon Sherpa635Ⅱ
・Velbon Neo Carmagne 545
・Velbon ULTRA LUXi F
・SLIK スプリントGM
【防湿庫】
・東洋リビング ED-101SS
・TOLIHAN HD-80B-MⅡ
【デジ一眼】
・Nikon D4S
・Nikon D750
・Nikon D500
・Nikon D7500
・Nikon D300S
・PENTAX K-5
【銀塩】
・MINOLTA α-807si
【レンズ】
①Fマウント
・AF-S Nikkor 24-70mm
f/2.8G ED
・AF-S NIKKOR 24-120mm
f/4G ED VR
・AF-S Zoom-Nikkor
28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S VR Zoom-Nikkor ED
70-200mm f/2.8G(IF)
・AF-S Nikkor 70-200mm
f/2.8G ED VRⅡ
・AF-S VR Zoom-Nikkor ED
70-300mm f/4.5-5.6G(IF)
・AF-S NIKKOR 200-500mm
f/5.6E ED VR
・Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
・Ai AF-S TELECONVERTER
TC-17EⅡ
・AF-S DX NIKKOR 16-85mm
f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S DX NIKKOR 18-140mm
f/3.5-5.6G ED VR
・ AF-S DX NIKKOR 18-300mm
f/3.5-6.3G ED VR
・AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G
・18-250mm F3.5-6.3 DC OS
HSM
②Kマウント
・DA FISH-EYE 10-17mm
F3.5-4.5 ED(IF)
・DA 18-55mmF3.5-5.6AL
・DA 18-135mm F3.5-5.6ED
AL(IF)DC WR
・DA 55-300mm F4-5.8 ED
・SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di
II LD Aspherical [IF]
・AF 18-250mm F3.5-6.3 Di II
LD Aspherical [IF] Macro
・APO 50-500mm F4.5-6.3 DG
OS HSM
③Aマウント
・AF ZOOM 24-105mm
F3.5-4.5
・AF ZOOM 70-210mm F4
【フラッシュ】
・MINOLTA Program Flash
3200i
【コンデジ】
・SONY Cyber-shot DSC-HX7V
・SONY Cyber-shot
DSC-HX30V
【三脚】
・SLIK プロ 700 DX Ⅲ
・Velbon Sherpa635Ⅱ
・Velbon Neo Carmagne 545
・Velbon ULTRA LUXi F
・SLIK スプリントGM
【防湿庫】
・東洋リビング ED-101SS
・TOLIHAN HD-80B-MⅡ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(04/05)
(03/02)
(02/07)
(01/17)
(12/02)
最新コメント
[06/07 やすじん]
[06/05 ロイヤルエンジン]
[08/02 やすじん]
[08/02 ロイヤルエンジン]
[09/06 やすじん]
[09/06 ロイヤルエンジン]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析