今年も「SL冬の湿原号」の撮影に行きますが、やっと飛行機、ホテル、レンタの手配が完了しました。
毎年釧路遠征は前の会社の同僚と行っていますが、今回は2人の日程がなかなか合わず大変でしたよ・・・。
今回はレンズも新たに2本購入していますので、日程が合わなかったら泣くところでした。
でも、まだ撮影場所は検討中です。
昨日、サブのデジ一カメラのist用のレンズを購入しました。
買ったのはタムロンの18-250レンズです。
早速付けてみました。。。(ちょっとズングリムックリ?)(;^_^A
今回のレンズ購入は、遠征時に少しでも荷物を軽くすること、屋外でのレンズ交換を減らすことが目的でした。
なので、写りについては多少目をつぶることにしました。
他に候補としては、シグマの18-200、同じタムロンの18-200がありましたが、本当はシグマの18-200を購入したかったんですよ。。。
シグマの方がレンズが小さく軽かったし、フォーカススピードも3本の中で一番早かった。
スリムなボディーのistとも合っていましたし。
で、何故タムロンの18-250にしたかと言いますと、、、
タムロンの18-200は18-250と値段が5,000円しか変わらない(キャッシュバックキャンペーンがあるので)し、ワイド側の写りがイマイチと聞いていました。
それと一番の理由はメインで使っているD200、サブのist、銀塩一眼ミノルタの使用レンズと同じ方向にズームリングが回るからです。
シグマの18-200は回転方向が逆なんです。さすがに逆は使いづらいんで見送りとなってしまいました。
しかしタムロンの18-250はフォーカススピードが3本の中で一番遅い・・・。(´・ω・`)
でも、最終的には使い勝手を優先しました。(・∀・)
本日の「東急8000系さよなら運転」に参戦してきました。
まず、その前に新塗装の新7000系を撮影して、、、
今日はテール側を。。。(赤が入るとさらに微妙・・・)(-"-;A
さて、そのあと、東急に向かいました。
激パは想定通りなので、下りを1本捨てる感じで、、、と思ったら元町・中華街向きも撮れました。(^∇^)
デカいHM!Σ(゚д゚;)
返しは同じ場所で、
このあとは場所を変えて撮影しました。
さよなら運転終了後、横浜駅特設会場で販売している8000系記念グッズを見に行きました。
もう、販売時間が終わりの方なので、完売かと思いきや、まだ全種類売ってる!
復刻版パンフとメタルプレート携帯ストラップを購入しました。
幼少のころ、少しだけ東横沿線に住んでいたことがあり、旧5000系(青ガエル)と当時最新鋭の8000系は今でも記憶に残っています(旧5000の方が強く残っていますが・・・)。東横線8000系の引退で残る8000系は大井町線の1編成のみですね。。。寂しいです。
1969年~2008年の39年間お疲れ様でした。ありがとう!
今日はいつもと違うネタです。
お祝い事があるとよく買いに行くケーキ屋があります。
その店は相鉄星川駅近くにある「エリオット」というお店です。o(〃^▽^〃)o
実はかなりお気に入りのお店でして、今日も会社帰りに途中下車して買いに行きました。
ちなみに夜9時までやっていて便利ですよ。
(お店のHPはないのでリンクは貼れませんが)
話は変わりますが、松下電器(National)から社名をPanasonicに統一するんですってね。
私は以前音響にも興味があって、20年前頃にTechnicsのスピーカーを持っていました。
(今のステレオのスピーカーはDIATONEを4つ使用しています、そのDIATONEも無くなっちゃいました・・・)
Technicsが消え、Nationalが消え、なんか寂しいですねぇ。
【デジ一眼】
・Nikon D4S
・Nikon D750
・Nikon D500
・Nikon D7500
・Nikon D300S
・PENTAX K-5
【銀塩】
・MINOLTA α-807si
【レンズ】
①Fマウント
・AF-S Nikkor 24-70mm
f/2.8G ED
・AF-S NIKKOR 24-120mm
f/4G ED VR
・AF-S Zoom-Nikkor
28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S VR Zoom-Nikkor ED
70-200mm f/2.8G(IF)
・AF-S Nikkor 70-200mm
f/2.8G ED VRⅡ
・AF-S VR Zoom-Nikkor ED
70-300mm f/4.5-5.6G(IF)
・AF-S NIKKOR 200-500mm
f/5.6E ED VR
・Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
・Ai AF-S TELECONVERTER
TC-17EⅡ
・AF-S DX NIKKOR 16-85mm
f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S DX NIKKOR 18-140mm
f/3.5-5.6G ED VR
・ AF-S DX NIKKOR 18-300mm
f/3.5-6.3G ED VR
・AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G
・18-250mm F3.5-6.3 DC OS
HSM
②Kマウント
・DA FISH-EYE 10-17mm
F3.5-4.5 ED(IF)
・DA 18-55mmF3.5-5.6AL
・DA 18-135mm F3.5-5.6ED
AL(IF)DC WR
・DA 55-300mm F4-5.8 ED
・SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di
II LD Aspherical [IF]
・AF 18-250mm F3.5-6.3 Di II
LD Aspherical [IF] Macro
・APO 50-500mm F4.5-6.3 DG
OS HSM
③Aマウント
・AF ZOOM 24-105mm
F3.5-4.5
・AF ZOOM 70-210mm F4
【フラッシュ】
・MINOLTA Program Flash
3200i
【コンデジ】
・SONY Cyber-shot DSC-HX7V
・SONY Cyber-shot
DSC-HX30V
【三脚】
・SLIK プロ 700 DX Ⅲ
・Velbon Sherpa635Ⅱ
・Velbon Neo Carmagne 545
・Velbon ULTRA LUXi F
・SLIK スプリントGM
【防湿庫】
・東洋リビング ED-101SS
・TOLIHAN HD-80B-MⅡ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |