忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
「やすじんのページ」の独り言。 「やすじんのページ」は相鉄(鉄道)、エボをメインにしておりますが、 ここは管理人やすじんの独り言のコーナーです。 (最近は「今日の1枚」シリーズがメインです)

昨日~今日まで知多方面に出張していました。

 

通常でしたらその写真をUPするのですが、ちょっと(かなり・・・)お疲れモードなので、昨日の出張前に撮った8702Fの変更されたフルカラーLED(相鉄初)の写真を載せます。

 



西横浜留置中なので「回送」ですが、白色で表示されていますね。

(英文も併記されています)

 

従来あった隣の種別幕は塞がれています。

 

 

今週末は釧路遠征なので、来週末にまた撮れれば本館の特集で取り上げたいと思います。

PR

昨日ランエボⅩ(テン)の試乗をしてきました。

試乗したのは5MTの方です。

 



試乗したランエボⅩ


新エンジン(4B11)


 
メーター(300㎞/h)


 

エンジンを掛けたら、、、静か過ぎます!Σ(゚д゚;)

もう少しエンジン音があった方が私は好きです。

 

でもって、デカ過ぎです(全幅1810㎜)!

 

クラッチも重くて、かなり浅いところで繋がります。(試乗中に慣れましたが)

 

あと、高回転域の吹き抜けがイマイチでした。

 

でも、安定感は抜群で峠では速そうです。それとインパネは新鮮でした。

 

後日SSTにも試乗する予定ですが、こっちの方が高回転域も良く回り全く別物の車に感じるそうです。

 

 

 

 

明日、明後日は愛知方面に出張になります。

昨日、とうとう買ってしまいました。

 

D300

 

通常、22万円(本体のみ)にポイントが10~15%還元が相場ですが、思ったより安くGET出来ました。

 





 

今日、試運転といきたいところでしたが忙しく、ほんの数枚撮っただけ。

自分仕様への設定をせず撮ったので、撮った感想はまだ特にないです。。。

 

今後設定をしないといけませんね。

 

 

 

今週末の釧路遠征はD300を持っていくか、慣れているD200を持っていくか考え中です。

 

istDSは持っていきます。

昨日のゆとり撮影の帰りに雪が降ってきました。

どんどん雪の勢いが増して、、、気がついたら降りて撮影してました。(;^_^A

 

でも、夜なので駅撮りに限定されます。

 


前回撮影出来なかった新塗装の新7000系


5000系

本日「HP本館」の特集で雪の相鉄をUPしていますが、この2枚で雪の現役全車両形式を撮影することが出来ました。

 

でも寒かった・・・。

今日、ゆとりを使用したミステリー列車が運転されました。

熱海側に65-1100、品川側に65-1118のプッシュプルで運転されました。

 

65-1118には「Forever ゆとり」と書かれたHMが付けられていました。



熱海方面は65-1100を先頭に






65-1118は後ろ。。。



返しの時間は雨&日没で・・・。


HMも分からんし、ゆとりも分からん状態・・・。

(ゲッパは分かるけど。。。)

 

 

ゆとりの引退まであと何回撮れるか???

[191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201
プロフィール
HN:
やすじん
性別:
男性
自己紹介:
☆使用機材☆
【デジ一眼】
・Nikon D4S
・Nikon D750
・Nikon D500
・Nikon D7500
・Nikon D300S
・PENTAX K-5

【銀塩】
・MINOLTA α-807si

【レンズ】
①Fマウント
・AF-S Nikkor 24-70mm
 f/2.8G ED
・AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
・AF-S Zoom-Nikkor
 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S VR Zoom-Nikkor ED
 70-200mm f/2.8G(IF)
・AF-S Nikkor 70-200mm
 f/2.8G ED VRⅡ
・AF-S VR Zoom-Nikkor ED
 70-300mm f/4.5-5.6G(IF)
・AF-S NIKKOR 200-500mm
 f/5.6E ED VR
・Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
・Ai AF-S TELECONVERTER
 TC-17EⅡ
・AF-S DX NIKKOR 16-85mm
 f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S DX NIKKOR 18-140mm
 f/3.5-5.6G ED VR
・ AF-S DX NIKKOR 18-300mm
 f/3.5-6.3G ED VR
・AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G
・18-250mm F3.5-6.3 DC OS
 HSM
②Kマウント
・DA FISH-EYE 10-17mm
 F3.5-4.5 ED(IF)
・DA 18-55mmF3.5-5.6AL
・DA 18-135mm F3.5-5.6ED
 AL(IF)DC WR
・DA 55-300mm F4-5.8 ED
・SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di
 II LD Aspherical [IF]
・AF 18-250mm F3.5-6.3 Di II
 LD Aspherical [IF] Macro
・APO 50-500mm F4.5-6.3 DG
 OS HSM
③Aマウント
・AF ZOOM 24-105mm
 F3.5-4.5
・AF ZOOM 70-210mm F4

【フラッシュ】
・MINOLTA Program Flash
 3200i

【コンデジ】
・SONY Cyber-shot DSC-HX7V
・SONY Cyber-shot
 DSC-HX30V

【三脚】
・SLIK プロ 700 DX Ⅲ
・Velbon Sherpa635Ⅱ
・Velbon Neo Carmagne 545
・Velbon ULTRA LUXi F
・SLIK スプリントGM

【防湿庫】
・東洋リビング ED-101SS
・TOLIHAN HD-80B-MⅡ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/07 やすじん]
[06/05 ロイヤルエンジン]
[08/02 やすじん]
[08/02 ロイヤルエンジン]
[09/06 やすじん]
[09/06 ロイヤルエンジン]
カウンター
アクセス解析
やすじんの独り言 Produced by やすじん
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com