忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
「やすじんのページ」の独り言。 「やすじんのページ」は相鉄(鉄道)、エボをメインにしておりますが、 ここは管理人やすじんの独り言のコーナーです。 (最近は「今日の1枚」シリーズがメインです)
やはり昨日は書けませんでした。。。


今日は在来線を。


ひだ


しなの


ホームライナー

平日のラッシュの時間帯ですからライナーが結構来てました。



そして目的の駅に移動。



移動途中に車内からセンゴック o(^-^)o



目的の「木曽川」駅に到着。


いい雰囲気の駅舎ですっ。(^O^)

でも、残念ながら新駅舎(橋上)の建設中でした。
多分解体されてしまうんでしょうね・・・。 (ノ_・。)



で、今日は銀河の最終日です。。。
残念ながら雨ですので、私は出撃は検討中です。行かれる方は譲り合って最後の銀河を見送りましょう。
PR

スミマセン、多忙にて更新遅れています・・・。

月曜日に名古屋に出張してきました。




新横浜駅では改札増設の工事が終り、1~8号車側の改札が出来ています。
改札もいいけど、個人的には新幹線と横浜線との専用乗り換え通路&階段を作って欲しいですよ。




今日は、500系に乗れるタイミングでの出張ではなかったので、N700系にしました。




やっぱり、乗り心地はいいですよね。



ところで、新横浜で「回送」の案内が出ていました。




名古屋に着いて、乗ったN700が出た後、その回送列車が入線しました。







試運転のN700でした!


ピカピカでしたのでダイヤ改正後に運用につく車両でしょう。



在来線も少し撮りました。それは明日(更新できれば・・・)にします。

すみません、昨日~今日と「銀河+ゆとり」の撮影であまり寝ていなく、明日も早朝から名古屋出張のため、もう寝ます。。。

おやすみなさい。

明日、明後日の運行にて「ゆとり」が引退します。。。

 



大船駅のポスター


ゆとりの引退でJR東日本のJT客車は消滅します。

銀河より一足先の引退です。明日・明後日は撮影に行きたいんですが、、、一体どちらを走るのか???


昔、サロンエクスプレス東京で撮ったこともありました。本当に撮るものなくなりますね・・・。

明日3月7日より東海道線でE233系がデビューします。



大船駅のポスター


通勤で東海道線を使っていますが、当面1編成のみの運用ですから、乗り合わせることがあるのかどうか。。。

[188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198
プロフィール
HN:
やすじん
性別:
男性
自己紹介:
☆使用機材☆
【デジ一眼】
・Nikon D4S
・Nikon D750
・Nikon D500
・Nikon D7500
・Nikon D300S
・PENTAX K-5

【銀塩】
・MINOLTA α-807si

【レンズ】
①Fマウント
・AF-S Nikkor 24-70mm
 f/2.8G ED
・AF-S NIKKOR 24-120mm
 f/4G ED VR
・AF-S Zoom-Nikkor
 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S VR Zoom-Nikkor ED
 70-200mm f/2.8G(IF)
・AF-S Nikkor 70-200mm
 f/2.8G ED VRⅡ
・AF-S VR Zoom-Nikkor ED
 70-300mm f/4.5-5.6G(IF)
・AF-S NIKKOR 200-500mm
 f/5.6E ED VR
・Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D
・Ai AF-S TELECONVERTER
 TC-17EⅡ
・AF-S DX NIKKOR 16-85mm
 f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S DX NIKKOR 18-140mm
 f/3.5-5.6G ED VR
・ AF-S DX NIKKOR 18-300mm
 f/3.5-6.3G ED VR
・AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G
・18-250mm F3.5-6.3 DC OS
 HSM
②Kマウント
・DA FISH-EYE 10-17mm
 F3.5-4.5 ED(IF)
・DA 18-55mmF3.5-5.6AL
・DA 18-135mm F3.5-5.6ED
 AL(IF)DC WR
・DA 55-300mm F4-5.8 ED
・SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di
 II LD Aspherical [IF]
・AF 18-250mm F3.5-6.3 Di II
 LD Aspherical [IF] Macro
・APO 50-500mm F4.5-6.3 DG
 OS HSM
③Aマウント
・AF ZOOM 24-105mm
 F3.5-4.5
・AF ZOOM 70-210mm F4

【フラッシュ】
・MINOLTA Program Flash
 3200i

【コンデジ】
・SONY Cyber-shot DSC-HX7V
・SONY Cyber-shot
 DSC-HX30V

【三脚】
・SLIK プロ 700 DX Ⅲ
・Velbon Sherpa635Ⅱ
・Velbon Neo Carmagne 545
・Velbon ULTRA LUXi F
・SLIK スプリントGM

【防湿庫】
・東洋リビング ED-101SS
・TOLIHAN HD-80B-MⅡ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/07 やすじん]
[06/05 ロイヤルエンジン]
[08/02 やすじん]
[08/02 ロイヤルエンジン]
[09/06 やすじん]
[09/06 ロイヤルエンジン]
カウンター
アクセス解析
やすじんの独り言 Produced by やすじん
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com